メニュー 閉じる
閉じる
ページの先頭へ
いきいきと遊び 楽しいを発見する子ども 日新保育園 いきいきと遊び 楽しいを発見する子ども 日新保育園
日新保育園は、秋田市西部地区に位置し
JR新屋駅から車で5分程度の
自然環境に恵まれた広々とした保育園です。
広くゆとりのある環境を活かし、
思い切り体を動かす喜びや、
季節の移り変わりを感じあえる
健やかな感性を育む保育、
そして連絡帳やお便り、
個人面談を通して保護者の方々との
コミュニケーションも大切にしています。
また、地域の人たちとの触れ合いや、
お年寄との交流など、
さまざまな体験保育も行っています。

園の案内

保育の理念

当園は児童福祉法及び児童憲章の理念に基づいて、乳幼児の健やかな心身の成長を図るとともに、養護と教育が一体となってゆたかな人間性をもった子どもの育成に努め、地域の子育て支援の中心となってその運営の充実と保育の向上を目指しながら、保育園の役割を果たしていきます。

基本方針

◎乳幼児の発達段階を正しくとらえ、家庭との連携を図る。

◎個人差や生活環境を十分に配慮する。

◎精神的安定感をもたせながら調和のとれた心身の発達を促し、真の人間形成の基礎作りをする。

保育目標

清らかなこの目このひとみをみんなで守り育てよう

◎健康な子ども

◎友だちづくりのできる子ども

◎思いやりのある子ども

◎いろいろな事に興味や関心をもつ子ども

大切にしていること

地域の人たちとの触れ合いや、お年寄りとの交流を通して優しさや思いやりの気持ちを育てながら「心を育てる保育」をしています。

情緒の安定した生活の中で、一人ひとりを大切にする保育を心がけています

周囲の自然環境を活かし、のびのびと遊べる保育をしています。

一日の大半を保育園で過ごす子どもたちにとって、安心して過ごせるような環境づくりをしています。

心をこめた手作り給食やおやつ、離乳食はお子さんにあわせた個別のメニューなどを作成しています。

アレルギーのお子さん向けのメニューも作成しています。

概要

名称 日新保育園
所在地 〒010-1623 秋田県秋田市新屋町字関町後77-3
TEL 018-828-3211 FAX 018-828-4700
保育時間 7:00~19:00
設置主体 社会福祉法人新屋厚生会
開園年月日 昭和8年4月
敷地面積 4,626平方メートル
延床面積 1,062.5平方メートル
園庭 2,377平方メートル
建物構造 木造平屋建
利用定員 産休明けから小学校就学前の150名
[2号認定] 3・4・5歳 80名
[3号認定] 1・2歳 47名 / 0歳 23名
職員状況 園長、主任保育士、副主任保育士、保育士、栄養士、
調理師、事務員、パート職員、嘱託医(小児科医・歯科医)

保育サービス

◎産休明けから小学校就学前までのお子さんを保育します。

◎障害をもったお子さんの保育もしております。

一時預かり

お母さんのパート就労や出産、病人の介護など、一時的にお子さんをお預かりする保育も行っています。一時預かりの利用料は次の通りです。

●0~2歳児 2,500円(4時間まで1,500円)

●3歳児以上 2,000円(4時間まで1,000円)

延長保育

保護者の方々の勤務時間の都合により延長保育を行っています。

●標準時間認定の方
18:00~19:00まで

●短時間認定の方
7:00~8:30まで
16:30~19:00まで

地域活動

地域のお年寄りとの交流や育児講座等も開いています。

子育て支援活動

毎月1回入園前の親子を対象に保育園開放を行い、親子の交流を通して、遊びや子育て相談、出前保育など、地域の方々へも情報発信しています。

園の一日

ワイワイ★スナップショット!を見る

園児の個人情報保護のため
閲覧にはID・パスワードが必要です。

給食室から

給食室からを見る

行事予定

4月

入園・進級おめでとう会

春季健康診断

5月

交通安全教室

6月

園内鹿嶋祭り、歯科健診

保育参加、お茶会、親子遠足(5歳児)

7月

七夕まつり、夏まつり会(5歳児)

ふれあいデー(卒園児一年生来園)

8月

おじいさん

おばあさんふれあいデー(竿燈)

9月

運動会

老人施設との交流

10月

秋季健康診断

11月

交通安全教室

お茶会、もちつき会

12月

お楽しみ会

クリスマス会

1月

交流保育

2月

節分(豆まき)、交通安全教室

保育参加、組懇談会

3月

ひな祭り、さくらさんありがとうの会

卒園式、大きくなったね!お祝い会

●その他、毎月誕生会を実施しています。

●年齢にあわせて、園外保育、交流保育、お年寄りとの交流、サッカー教室等も実施しています。

※感染症の状況により縮小したり、中止、変更になったりする場合があります。

お問い合わせ

●すべての入力欄をご記入ください。

お名前を入力してください。

ふりがなを入力してください。

メールアドレスを入力してください。

有効なメールアドレスを入力してください。

電話番号を入力してください。

有効な電話番号を入力してください。

お問い合わせ内容を入力してください。

ご連絡いただいた情報は、お問い合わせに関するご連絡以外の目的で利用したり、
第三者に提供もしくは預託することはいたしません。

以下の内容で
送信しますか?

お名前

ふりがな

メールアドレス

電話番号

お問い合わせ内容

戻る

送信完了しました。

お問い合わせいただき
ありがとうございます。

担当者からの連絡をお待ちください。

閉じる
情報開示
自己点検・自己評価